2013年6月27日木曜日

Lektion 4 In der Bibliothek


・先週紹介しましたベルリンの観光スポットをご覧になりましたか?

・今回は作文についてひとこと。

「その自転車は誰のものですか?」
「それは彼のものです。」(変な日本語ですね。)

欲しい答は、

Wem gehört das Fahrrad?

Es gehört ihm.


(Wessen Fahrrad ist das? Es ist sein Fahrad. という答も確かに教科書のS. 14, 4-1を見れば書きたくなりますが、前回の授業では3格支配の動詞を学びましたので、"Wem ..."という答えかたを覚えてください。)

・この課題、教科書のどこを探しても手掛かりが得られなかったと書いておられる方がいましたが、どうして!黒板にしっかりgehören+3格の例文を書きました!他の単語はすべて教科書の練習問題(しかも前回授業で扱ったところ)にあります。

教科書に載っていない、手がかりが見つからないという前にノートを見るように。板書が読めないならば座席を前のほうに移動してください。

・他のクラスで3年生の学生さんから質問を受けましたのでこのコーナーでもお答えしておきます。

「発表をしたいので辞書をひいて調べるのだが、発音がわからないので発表できません。どうすればいいですか?」

シラバスにも書きました通り、私の授業では「音声」を非常に重視しています。だからいずれの文も必ず私が一度読んでからみなさんに朗読、発表してもらっています。

一年生ならばまだ教科書を復習すれば追いつけます。また、CDがついているのですからぜひとも参考にしてほしいです。あとひとつひとつ辞書をひけはよろしいです。(面倒だと言わずに!)

しかしこれが2年、3年となるともはや文章は長いし、複数の語を繋いだ合成語も出て来ますし、少々のことでは手に終えません。

長文でも辞書を丁寧にひいて読み方、意味をしっかり調べてください。

ただ、窮余の策として「だいたいの読み方」を学習するあまり正統的でない方法をあえてご紹介しますから、乱用しないように気をつけて使ってください。

自動翻訳サイトを使います。ただし、ドイツ語→日本語に翻訳してもほとんどまともな訳は出て来ません。言語的にあまりにも距離が遠いからです。使うならドイツ語→英語を使ってください。だいたい何が書いてあるかのイメージぐらいはつかめることが多いです。

さて、発音。

以下のサイト、Google Translateへどうぞ。

http://translate.google.com/

ここで発音のわからない文を左の空欄に入力し、右側の欄に「英語」を出すようにします。(日本語を指定すべからず!)

だいたいの訳がでてきます。それに加えて、Google Translateは「音読」をしてくれます。




図は画面の一部を切り取ったものです。

この図の右下にスピーカーのアイコンがあります。

これを押してください。全文を音読してくれます。

これは機械的に朗読するものなので必ずしも正確とは言えませんし、固有名詞などは読まれないこともあります。

しかし、全然読めないより少しでも読めるほうがマシですし、意味も本当は辞書を丁寧にひいて調べないといけませんが、だいたいの内容がわかれば(ただし英語で)予習の助けとなるかもしれません。

どうしても「読み方」がわからないなら、一度Google Translateに読ませてください。それから辞書をひいてさらに詳しく発音、意味を調べるように。

・第4課ではいよいよ前置詞登場です。すでに文法のクラスで前置詞を学びましたか?


0 件のコメント:

コメントを投稿